直線上に配置

問題12 危険速度 - taka (男性) -2003-10-16 23:20:57
回転体の危険速度に対して誤った記述を選べ。
@
危険速度は回転体に大きな振れ回りを誘起する回転体の角速度を言う。
A
回転体の危険速度は回転体の固有振動数とは無関係である。
B
回転体の回転中心と重心を一致させれば危険速度でも振れまわりは生じない。
C
危険速度における振れ回りを小さくするには、例えば穴をあけるとか、質量を負荷する方法が考えられる。
D
危険速度以上で回転させるには、できるだけ速やかに危険速度を通過させる必要がある。


たぶん・・・A - やる気のない受験生 (男性) -2003-10-17 08:58:15
回転速度は固有振動数と密接に関わっている気がするので..
歯車が複数ついている軸が水平に置いてあり,それが回転するとき
固有振動数f[Hz],危険速度ω[rad/sec]のとき

ω
=2π

だったと思った(勝手な推論間違っている可能性大)


ふれまわりが起きるとき - morimori (男性) -2003-10-17 09:15:26
共振振動数付近でのうなり現象での不釣合いが原因でふれまわりが起きると認識していますので,AとBで迷いました.結局,固有振動が関与しないわけないと考えAにしました.


これはA - aaa (男性) -2003-10-18 22:56:34
たぶんAとBで迷った方が多くいると思いますが、危険速度ですごい振動するのは、回転体の回転中心と重心が一致していないからである。ただ、それでは、一致させるためにはどうすればということになるが、現実ではほぼ不可能であり、理論的な話だけである。。。

まあともかく結論はAです。

やる気のない受験生さん>数倍の周波数が危険というのはあった気がします。あっているんじゃないのでしょうか・・・


A - IKA (男性) -2003-10-23 15:44:42
まぁAを選びそうですね。皆さんの結論もAのようですが。
学生の時は、危険速度を習った記憶がないのですが、その後そういうのがあるとの事で勉強したことがあります。タイヤのホイールとか研削盤の砥石とかの回転運動ででてきます。
D
は、車の低速で起こっているとの事を聞いたことがあります。(クラッチを使って1速から2速に移る時)
C
先に書いた内容。
B
現実には不可能でしょうが(必ず誤差が発生するので)もし一致すれば触れ回る要素がなくなる。
@
先に書いた内容。


実際の問題画像へのリンク - taka (男性) -2003-11-02 12:41:29
http://www.proengineer.jp/mag/01/15/01-15-401-12.html


直線上に配置

inserted by FC2 system