直線上に配置
二次 H15 問題11 - SHO (男性) -2004-05-13 00:22:17
ポンプに使用されるインデューサーについて以下の中から正しいものを選べ。

@インデューサーは通常羽根車の出口直後に設置される。
Aインデューサーは通常ポンプの吸込性能を向上させるために設置される。
Bインデューサーは通常遠心ポンプの範疇に入る。
Cインデューサーは通常その性能を向上させるために羽根枚数を多く設計する。
Dインデューサーは通常多段ポンプには採用されない。

A? - taka (男性) -2004-05-13 01:04:21
インデューサーなるものをまったく知らなかったので、お手上げです。
詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

一応調べて見た範囲で考えると以下になったのですが、どうなのでしょう?
@インデューサーは、羽根車の前方に取りつけるらしいので誤り
Aロスが減るので吸込性能の向上になるのではないか?
Bターボ型で用いられているみたい
C羽根枚数を決めるのは別の要素では?
Dロスを減らすという目的から考えれば多段でも使えるような?

という事としてAを選びました。

Aでしょう - SHO (男性) -2004-05-26 13:09:20 (ホームページ)
私のほうでも調べてみました。最近ではロケットの液体燃料ポンプで注目されている技術ですね。

@インデューサーはポンプの入口に取り付ける。×
Aインデューサーはキャビテーションを抑制し、ポンプの高速化が可能となる。○
Bインデューサーはらせん羽根か軸流である。×
C羽根枚数を多くすると吸込み量の能力が低下する場合もある。×or△
Dインデューサーは単段でも効率化が図れる手段であるので、多段ではあまり意味がない。×

ポンプのインデューサーを水車に適用して、エクスデューサーとして使用している例を添付します。
ちょっと狙いは異なりますが、イメージはつかみやすいと思います。


直線上に配置

inserted by FC2 system