直線上に配置

問1 - アジロン

2005/10/10(Mon) 20:23

はじめまして。アジロンといいます。
機械を神奈川大学で受けてきました。
専門よりも基礎が難しかったです。
早速ですが、問1から書き込みます。

問1 A群の用語とB群の用語を組み合わせたとき、A群の用語の中で対応する適切なB群の用語がないものを選べ。
A群 ?@硬さ ?A弾性係数 ?B降伏点 ?C靭性 ?D高温強度
B群 シャルピー試験、ビッカース試験、クリープ試験、バウシンガー効果、マイナー則

シャルピー−靭性
ビッカース−硬さ
クリープ−高温強度
までは消せたのですが、あと分かりませんでした。
勘で、?Aにしました。

Re: 問1 - 愛読者

2005/10/13(Thu) 17:58

くりかえし変形後の降伏条件式は、バウシンガー効果係数,相当ひずみ量を用いて表示可能。
また、マイナー効果は繰り返し荷重において疲労は1回の荷重で1回分繰り返し数が減るというものです。これを発展させて行くと疲労亀裂伝播則につながっているのでは?

Re: 問1 - saru

2005/10/13(Thu) 12:40

私もマイナー則は疲労強度、バウシンガーが降伏点、よって2の弾性係数があまるかと。

Re: 問1 - sei

2005/10/13(Thu) 01:03

マイナー則は疲労強度だと思うのですが。

Re: 問1 - 丸新

2005/10/13(Thu) 00:49

とある本に降伏応力の低下がバウシンガー効果と書いてありました。降伏点はバウシンガー効果だと思います。

Re: 問1 - AA

2005/10/13(Thu) 00:02

降伏点はバウシンガー効果だと思います。

Re: 問1 - kai

2005/10/12(Wed) 23:21

訂正いたします。
クリープ−高温強度ですね。
よって、もつけさんのおっしゃる通り(3)が余るのでしょう。

Re: 問1 - もつけ

2005/10/12(Wed) 23:11

降伏点は引張り試験です。
引張り試験はB郡にありませんので、正解は3でしょう。

Re: 問1 - kai

2005/10/10(Mon) 21:47

続きです。
硬さ−ビッカース
弾性係数−マイナー則
降伏点−クリープ試験
靭性−シャルピー試験
よって、高温強度が余る・・・。

Re: 問1 - cat

2005/10/10(Mon) 21:42

私も同様な間違いをしました…。

Re: 問1 - kai

2005/10/10(Mon) 21:36

弾性係数−マイナー則のようです。自分も誤答しましたが・・・。


直線上に配置

inserted by FC2 system