直線上に配置

H17 二次 問11

問11 - ぐっぴぃ

2005/08/08(Mon) 14:22

1つの流管に沿う流れが熱移動及び機械的仕事がない場合において、ベルヌーイの式
p/ρ+gz+v^2/2=一定
を導くに当たって、次のうちどの記述の仮定が最も適切であるか。

@圧縮性が無い流れで時間的に変わらない流れであること。
A粘性が無い流れで一様な流れであること。
B圧縮性と粘性がともに無い一様な流れであること。
C圧縮性と粘性がともに無い一様な流れで時間的に変わらない流れであること。
D以上の@からCに適切な仮定はない。

Bにしました。

Re: 問11 - ムーミンパパ

2005/08/08(Mon) 16:19

Dを選択しました。
ベルヌーイの式の仮定は
・非圧縮
・非粘性
・非定常(時間的に替わらない)
と考えました。一様の意味が判断しかねましたが、流線に沿って一様である必要は無いと考えました。

Re: 問11 - 匠の技

2005/08/08(Mon) 19:49

@にしました。

技術士第一次試験 演習問題 100問 機械部門 Net-P.E.Jp編薯の“109問”P130 に類似の問題がありましたので・・・

Re: 問11 - たれ

2005/08/08(Mon) 20:04

Cにしたんですが・・

BかCで迷ったのですが。

Re: 問11 赤とんぼ

2005/08/08(Mon) 21:33

非圧縮性流体と非粘性流れは 基本書P493,494からも 間違いないと思います。ムーミンパパさんのいう時間的に変わらないということからすると、やはり答えは 自信度 60%で Cと思いますが。

Re: 問11 - 赤ワイン

2005/08/08(Mon) 22:03

ベルヌーイの定理はナビエストークス式の粘性項を一定としたオイラー式をさらに時間変動項を一定とした定常流の式と考えられるので@では物足りず、ムーミンパパと同じDを選択しました。

Re: 問11 - magu

2005/08/08(Mon) 22:20

・・・最も適切であるか。がひっかかりましたが、迷ったあげくにCにしました。

Re: 問11 - ムーミンパパ

2005/08/08(Mon) 22:28

訂正します。「非定常」→「定常」の間違いです。

Dを選択しました。
ベルヌーイの式の仮定は
・非圧縮
・非粘性
・定常(時間的に変化しない)
と考えました。一様の意味が判断しかねましたが、流線に沿って一様である必要は無いと考えました。

Re: 問11 - マークス

2005/08/08(Mon) 22:51

ベルヌーイの定理 「非粘性・非圧縮性流体の場合、定常な流れ(流体内の各点の速度が時間的に変わらない流れ)では、流体に作用する重力を無視するとき、流線にそって、静圧と動圧の和は一定である」
からCとしました。

Re: 問11 - ??

2005/08/08(Mon) 23:37

Dではないですか?
ABCの記述にある一様な流れの条件は不要と思いますが?

Re: 問11 - マークス

2005/08/09(Tue) 00:14

一様流の定義は以下の通りです。
「一様流とは等速度で同方向に流れる流れのことである。」

定常流=一様流+時間的に変わらない流れ

ベルヌーイの成立条件
流線に沿って、定常流で、非粘性、非圧縮流体である。

これより、Cとなってほしいでーす。だめなのかなー??段々自信が無くなってきます。

Re: 問11 - magu

2005/08/09(Tue) 00:16

Cでいいと、思います。
マークスさんの、考えでいいはずです。

Re: 問11 - ムーミンパパ

2005/08/09(Tue) 14:12

私は一様流の解釈で悩みました。
一様流とは流れに垂直方向だけでなく、流方向に対しても速度変化がない圧力勾配と慣性力が釣合った状態と理解していました(速度勾配が無いので粘性による減衰も発生しない)。

マークスさんの考えによる一様流=1次元流(流線方向のみを考える)ということであれば、正解はCになると思います。

Re: 問11 - ムーミンパパ

2005/08/10(Wed) 15:52

一応、学生時代は数値流体力学を専攻していましたので、気になって調べてみました。
「一様流とは、”場所によらず”速度ベクトルが一定の流れ」
という定義が一般的なようです。一方定常流とは
「時間的に変化しない流れ(オイラー方程式で時間項を無視できる)」
となります。各位置の速度ベクトルがバラバラであっても、時間変化がなければ定常流となります。

問題文の「一様な流れ」がなにを言っているのか分からなくなってしまいましたので、15日の解答公開を待ちたいと思います。

Re: 問11 - ??

2005/08/11(Thu) 06:37

一様流とは、定常流れにおいて、位置に無関係に速度ベクトルとその大きさが一定な流れとある本にありましたが、一様流れの条件下での適用となると、管径の異なる流れなど、流速が変化する流れには適用できなくなります。

Re: 問11 - 流人

2005/08/11(Thu) 17:58

オイラーの運動方程式からベルヌーイの式を導く
際にオイラーの式を積分し
条件をつけて式を簡略化していきます。
非圧縮性で密度がコンスタントとして
圧力項の積分が外れ
定常流(時間的変化なし、一様に流れる)
で速度ポテンシャルの時間変化0(非定常項なし)
C(t)=constなど・・
また、問題のベルヌーイの式には圧損分の項が無いので
非粘性として計算されています。
よってCが正解かとおもいます。

Re: 問11 - ムーミンパパ

2005/08/15(Mon) 09:19

正解はCでした。

「一様な流れ」を考え過ぎたようです。

Re: 問11 - ??

2005/08/15(Mon) 19:21

一様流の考え方ですが、どうも釈然としません。
答えは答えとして、一様流の正確な定義をこの際ですから確認したいです。
どなたか?

Re: 問11 - magu

2005/08/15(Mon) 22:53

一様流
流れ場のある断面において、境界層外の主流領域での速度分布が一様である流れ。速度こう配がある流れは非一様流またはせん断流という。非一様流では流体粒子相互にせん断力が作用し、流体摩擦を伴い、エネルギーの損失が生じる。

(機械工学用語辞典 理工学社)

と、ありました。

「一様な流れ」とは、「定常な流れ」のことであり、「一様流」とは少しちがうのかもしれませんね。自分はその違いが理解できないのですが・・・。

定常流
一般に流れの状態は時間と場所の関数であるが、流れの中のどの点をとっても状態が時間的に変化しない流れ。

(機械工学用語辞典 理工学社)

以上です。皆さんの意見がもっと聞きたいです。

Re: 問11 - ムーミンパパ

2005/08/16(Tue) 08:13

「一様な流れ」は「定常な流れ」では無いと思います。「定常な流れ」はmaguさんが引用されているとおりです。
で、題意の「一様な流れ」の意味を考えました。

(1)1次元という意味
先日も書きましたが、一次元流という意味での一様流(=断面内で一様)

(2)一様流でも成立する
ベルヌーイの式の導出に「一様条件は不要」と考えます。
しかし一様流であっても当然成立するわけで、Cが間違いではない。
「最も適切」をどう判断するかですが...

(3)連続体としての一様
オイラー方程式の大前提ですが、連続体である必要があります。「連続して流れる=一様に流れる」...無理があるかな?

その他いろいろな解釈ができそうです。また、maguさんが引用されている文中のエネルギーの損失は、非粘性を仮定すれば発生しないと思います。

今回の教訓として、解釈が分かれそうな問題は避けるべきなのだと思います。問1もB、Cどちらが正解と言われてもおかしくありません。問題は、そのような問題を避けて15問解答する実力が無いことですが...


直線上に配置

inserted by FC2 system