直線上に配置

H17 二次 問15

問15 - ぐっぴぃ

2005/08/08(Mon) 14:04

エンジンに質量2kgの138Hzのダイナミックダンパを付加することを検討している。ダイナミックダンパは質量mとバネk1から成り立ち、m=2kg、k1=2MN/mの試作品ではダイナミック周波数は約113Hzであった。ダイナミックダンパはエンジンに付加されたブラケットに取り付けられており、この取り付け状態を下図に示す。エンジン質量mbは200kgであり、このダイナミックダンパの検討ではエンジンは固定端と考える。
エンジンに対してダイナミックダンパの周波数を138Hzにするにはバネの剛性をいくらにすべきであろうか。エンジンブラケットの剛性まで含めて検討し、近いものを選べ。
なお、バネの質量と減衰の影響は省略する。

@2.5MN/m
A3.0MN/m
B3.5MN/m
C4.0MN/m
D6.0MN/m

※問題の図は、(上)m−k1−k2−mb(下)を直列に接続しています。


Dにしました。検算等をする余裕がありませんでした。
まず、113Hzからk2=2MN/mと求め、
138HzとなるようなK1を選んだつもりです。

Re: 問15 - 流人

2005/08/12(Fri) 08:25

K1とK2を直列に繋いだ場合の
バネ定数Kは
k=(K1K2/(K1+K2))・・・(1)です。
荷重mとバネKの固有振動数は
f=1/(2π)(k/m)^(1/2)・・・(2)
で示されます。
試作品k1の場合の固有振動数f1=113Hzより
(2)式より
1/(2π)(k/2)^(1/2)=113
よって
k=2×(113×2π)^2=1000000N/m=1MN/m
(1)式にk1=2MN/mを代入して
1=2k2/(2+k2)より
k2=2MN/mとなる

次に正規品としてk1’のバネを繋ぐとすると
(1)式より、バネ定数
k’=k1’k2/(k1’+k2)・・・・(3)となる
同様に(2)式より
f’=1/(2π)(k’/2)^(1/2)
f’=138Hzとすると同様に
k’=2×(138×2π)^2=1500000N/m=1.5MN/m
(3)式にk2=2MN/mとk’=1.5MN/mを代入
1.5=k1’×2/(k’+2)
0.5k1’=3
k1’=6MN/mとなります。
よってDが正解となります。


直線上に配置

inserted by FC2 system